おさかなとリケメン

MENU

水槽サイズは60cm規格がベスト? これまでの経験から結論を導き出す

スポンサーリンク

30cm, 120cm, 180cm, 90cmワイド, 30cmキューブ。水槽のサイズは本当に様々です。

みなさんはこれまでどのような水槽を扱ってきましたか?その経験からある結論に至りませんか?

私はこれまで、30cm, 60cm, 120cm水槽を使ってきました。そこである結論に達したんです。

それは、「60cm水槽が一番いい」ということです。

それはなぜか、この記事ではその水槽のサイズについて順を追って説明していきます。

 

60cm水槽より小さい水槽について

例えば30cm水槽ですが、決してダメだというわけではありません。ちゃんとした理由があります。

箇条書きすると、

・水量が少ないため水が汚れやすい

・温度調節が難しい

・飼育できる熱帯魚の幅、数が狭くなってしまう

普段こまめに水槽のお世話をしている方にとっては特に問題はないでしょうが、忙しい方にはあまりおすすめできません。

30cm水槽ですとメダカや小型カラシン等しか飼育することはできません。もちろん、飼育スペース等の都合上仕方のないこともありますが、できればもう少し大きい水槽でもいいのではないでしょうか。

45cm水槽だと比較的飼育できる幅も広がり、水換えの頻度もそこまで多くなく使いやすいです。

私は持っていませんが、一人暮らしといった方にはおすすめです。

ではここで、45cm水槽で飼育できる魚の一例をご紹介します。

・ラミーノーズテトラ

顔が真っ赤で体は白いお魚です。小型で大きくなっても4cm程度でしょう。私はこの魚が大好きで、昔飼育していました。群泳する様はとても可愛く癒されます。

・ゴールデンハニードワーフグラミー

こちらは小型のグラミーです。グラミーといえば可愛らしいお髭が特徴の熱帯魚です。少し気性が荒いのもいますが、色が黄色でとても綺麗です。慣れればとても人懐っこく可愛いですよ。

・ネオンテトラ

熱帯魚の代表格ですよね。安いのに綺麗。まさにコスパ最強の魚です。しかし少し飼育が難しい一面もあります。なぜなら、大量に仕入れてくるので状態が悪いのが多いからです。信頼できるお店で買うか、大量に買って少しの犠牲には目を瞑るかです。私は前者をお勧めします。実際、仲のいいショップがあるととても便利で色々飼育方法等を教えてくれます。

これらを飼育することができます。しかし、やはり数は少なくなってしまいます。

ネオンテトラで15匹ぐらいでしょうか、余裕を持ってそのくらいだと思います。

 

60cmより大きい水槽について

ここでは私の経験から120cm水槽についてご説明します。

120cm水槽、アロワナや大きくなるナマズ等を除けばほぼなんでも飼育できます。しかもネオンテトラのように小型魚だと何百匹もの群泳を楽しむことができます。水草水槽ではとても広く大胆なレイアウトが楽しめます。

では120cm水槽のデメリットとは一体なんなのでしょうか。

それはでかすぎる!これに尽きます。

床は補強しなければいけないし風呂並みの水量使うしで大変です。我が家は井戸水なので特に水道代の心配がないので助かっていますが、水道水をわざわざカルキ抜きしてと考えるととても手間暇がかかります。

掃除も大変です。私は現在薄い底砂だけ敷いてオスカーの単独飼いなのでそこまで大変ではありませんが、小型の群泳や水草だとかなり大変だと思います。

魅力的でいいんですが、現実的ではないということで今回は60cm水槽に軍配をあげます。

 

60cm水槽の魅力

なぜここまで60cm水槽を推すのかと言いますと

・やすい

・手に入りやすい

・周辺パーツが豊富

・ちょうどいい大きさ

・極端な大型魚以外だいたい飼える

ということです。

まず手に入りやすくてやすいんです。よくセット価格で出ており、ライトやフィルター、ヒーターがセットになったものが売っています。

そしてそれらの付属品が豊富に揃ってるのが60cm水槽の魅力の一つでもあります。

また、大きさもちょうどいいので玄関やリビング、寝室等場所を問わずおくことができます。

さらに、たいていの魚を飼育することができるというのも嬉しいですよね!

これだけオールラウンダーでデメリットはあまりないというのが60cm水槽をお勧めする理由です。

 

いかがでしたか?水槽を購入する予定のある方や立ち上げる方にとって素敵な情報になればいいなと思います。熱帯魚ライフ楽しみましょう!