おさかなとリケメン

MENU

女子に人気の星のような苔「スナゴケ」 飼育は簡単?

スポンサーリンク

最近苔リウムにはまってるんだ!小さなグラスの中に自分だけの空間が広がるのが素敵なんだ!

ついに始めたんだね!苔は独特の魅力があって私も好きだなあ、特にスナゴケやハイゴケ、シノブゴケが今きてる!

ハイゴケは聞いたことあるけどスナゴケはあまり聞いたことないなあ、なんか地味な名前(笑)

え!?スナゴケ知らないの?女子に人気の苔でとっても可愛いんだよ!じゃあ今日はスナゴケについて紹介するね!

 

スポンサーリンク

 

スナゴケとは


f:id:bluearthkun:20181223224602j:image

  • 分類:キボウシゴケ科シモフリゴケ属
  • 学名:Racomitrium japonicum
  • 分布:日本全土
  • 育てやすさ:普通
  • 蒸れ耐性:弱い
  • 直射日光:望ましい

 

スナゴケとは、星屑のような形をしたとってもキュートな苔です。比較的育てやすく、初心者の方にお勧めの苔でもあります。

 

直射日光があるような場所で生育しますので全く日が当たらないような場所では難しいかもしれません。また、群れに弱い一面があります。上部を開放するようなコケリウムにはとってもいいコケメイトになるでしょう。

ちなみに、乾燥には強めですよ!

私はスナゴケの入ったテラリウムを持っていますが、週に3回霧吹きで水をあげています。

 

胞子体で増えるのではなく、地下に伸びる茎で増えていきます。

茎は直立型で、高さは高くても3cm程度です。

茎に葉がびっしり詰まっているような構造になっています。

 

成長は比較的早く、まいても植えても育ちます。この点も初心者にオススメですね。

 

 

 

採集について

比較的どこにでも生えているので採集は容易です。また、仮根をあまり伸ばさないタイプなので採集も容易です。

 

スナゴケが好む環境にバッチリ適合しているのが河原です。私は自宅付近に良い河原があるのですが、そこにはしっかりスナゴケがコロニーを形成しています。

 

また、日当りがいい場所に群生していることが多いので、山の中を探すというよりは身近な場所を探してみましょう。

 

※注意

苔の違法採集はしないように!許可を得て必要最低限を採集しましょう。

 

レイアウト方法

私がオススメするレイアウト方法はテラリウムでのピンポイントレイアウトです!

 


f:id:bluearthkun:20181223224726j:image

これが現在の私のテラリウムです。その中にポツンと3cmほどのスナゴケコロニーがあります。

全体で見るとあまり目立ちません。しかし目を凝らしてみるととっても綺麗なコロニーが目立ちます。

ハイゴケが主ですがその中にスナゴケがあるといいアクセントになりますよ!おすすめです。

 

 

まとめ

スナゴケすごいね!知らなかったけど本当に星みたいで綺麗!レイアウトに早速使ってみようかな!

でしょ!レイアウトでも良いアクセントになるし、単体でもとってもきれいな苔なんだよ!比較的簡単に育てられるし、挑戦してみてね!