おさかなとリケメン

MENU

熱帯魚オスカー、混泳は難しいと思う。今朝やられました。

スポンサーリンク

皆さんこんにちは。

今朝ショックな出来事が起こってしまいました。120cm水槽でオスカーと同居していたポリプテルスセネガルスがかみつかれて両目が白濁してしまいました。

発見したときは本当にショックでしばらくその場から動けませんでした。

 

オスカーは気性は確かに荒いですが、食い殺すほどではないと踏んでいました。

実際、購入してから1年、いつも仲良く混泳してくれていたので安心しきっていましたが、やはり体格差がかなりあるのでやられてしまいました。

かなり反省しています。

 

f:id:bluearthkun:20180809234956j:plain

 

この記事では私の反省を活かしてオスカーの混泳についてお話ししていきたいと思います。

 

オスカーの混泳

オスカーはシクリッドです。気性は荒く、特にシクリッド同士ではよくケンカします。

今回はセネガルスとの混泳でした。体格差が倍以上あったため、一方的にやられてしまいました。

私自身、混泳はあまりおすすめしませんが、もし混泳するのであれば同じような体格差のオスカーやアロワナ、ポリプテルスならデルヘッジやエンドリケリーがおすすめです。

混泳をするときは同居魚をエサと間違えないように、たくさん餌はあげましょうね。

そしてポリプテルスの場合は隠れ家となる岩場や塩ビパイプを入れましょう。

私は溶岩石を隠れ家として山状に配置していましたが、それでもだめでした。

隠れ家は複数をまんべんなく配置するのがオススメです。

また、溶岩石はオスカーの力で簡単に動かされます。それほどに力があります。

そのためは一を工夫するだけでなく、できれば毎日水槽内の状況をチェックしましょう。

 

まとめ

混泳に絶対はありません。もしかしたらを常に考えて、上記の対策等を十分に行って事故を防ぎましょう。

今回はとてもショックでした。しかしこの経験をばねに次からは絶対に混泳する際は注意してアクアライフを送りたいと思います。